夫婦でおトクに格安SIMを使ってみたいけどやり方がわからない方のために、この記事ではプランの説明とおすすめの会社を説明しています!
関連記事
会社によっては家族向けのプランが存在する!
大手キャリアでは採用しているところの多い家族向けプラン、格安SIM会社によってはおトクに使えるプランを提供しているところがあります。
ただし通常のキャリアよりも厳しい制限を課している場合があります。
どのようなサービスが利用できるの?
基本的には大手キャリアと同じように通信料の共有や家族割の適応、割引を実施しています。
夫婦でお得に使える格安SIM会社は?
ここからは夫婦でお得に使うことのできるプランを提供している会社を紹介していきます!
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでは『シェアSIM』というオプションを契約することで通信料を共有することができます。
例えば家族合わせて4GBほどしか使わないご家庭だと大手キャリアよりもお安い金額になることはもちろん、2GBのSIMを2枚契約するより節約することができます。
IIJmio
IIJmioモバイルでは『ファミリーシェアプラン』というオプションを契約することで通信料を共有することができます。
こちらは追加利用料の関係で大容量を使えば使うほど安くなるプランとなっています。
mineo
mineoは『家族割引』というプランを提供しており、それぞれの回線から毎月50円引きとなっています。
こちらのプランの最大の特徴は姓が違う家族も割引を適応することができるため、離れて住んでいるご家族の方にも使用することができます。
UQモバイル
UQモバイルは『UQ家族割』というプランを提供しており、2つ目の回線から毎月500円引きされます。
乗り換えるときの注意点
乗り換えるときの注意点としては、2人で使うから通信容量を増やすと個別に契約するより高くなってしまうことがあるということです。
そのため目安としては6~10GB程度を目安に考えてみると良いと思います。
格安SIMを夫婦でお得に使うことのまとめ
この記事では格安SIMを夫婦でお得に使う方法をご紹介しました!
通信容量に気を付けながらご家庭にあったプランを契約してください!