スマホが盛んな今、ラジオを持つ人は減っているかもしれません。 そんな時代でもラジコなら、スマホでラジオを聞くことができます。 ここでは、格安simでラジコを再生する場合の消費するデータ通信量を考察していきます。
ラジコで再生する場合のデータ通信量
ラジコは、オンラインでラジオをストリーミングするサービスなので、その再生には、データ通信量を使用します。
実際に、ラジコを使用した場合、どのくらいデータ通信量を使用するのでしょうか。
今回の検証では、Y!mobileのAndroid端末、AQUOSsense4basicを使用し、ラジコで20分番組を再生してみました。
設定アプリのモバイルデータ使用量を使用して確認してみると、再生前が8.48MBだったのに対し、再生後は17.94MBでした。
そのため、9.46MB消費したことになります。
9.46MBだと、大したことないように感じますが、1つの番組ですので、2つも3つも聞き流していくと、いつの間にかデータ通信量を大量に使っていたということにもなるでしょう。
ラジコのデータ通信量を節約する方法
ラジコのデータ通信量を節約するには、Wi-Fiがおすすめです。
ラジコには、ダウンロード機能がなく、LINE MUSICのように事前にWi-Fi環境でダウンロードして後から聞くということができません。
そのため、Wi-Fi環境のあるお店や、自宅のWi-Fi環境で使用するのがおすすめです。
ラジコのデータ消費を気にせずに利用したいならこの格安スマホがおすすめ
ビッグローブモバイル
ビッグローブモバイルには、エンタメフリー・オプションがあります。
エンタメフリー・オプションは、対象のサービスのデータ通信量の消費をゼロにするオプションサービスです。
月額料金は、音声simなら308円で使用可能です。
ラジコも対象なので、ビッグローブモバイルのユーザーなら、データ通信量を消費せずに使用することができます。
「よく通信制限になってしまう」、「遅すぎてデータ容量を追加で購入したことがある」、「いつも月末のころになると、残りのデータ容量のあるが気になる」といった経験がありますか? そんなあなたにおすすめなのが ... 続きを見るBIGLOBEモバイルの公式サイトはこちら
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーを解説!対象アプリや注意点、解約方法も紹介
まとめ
いかがでしたでしょうか、ラジコは、ダウンロード機能がないため、どうしてもデータ通信量を消費してしまいます。
格安simで、月々の使用可能なデータ通信量が少ない方は、Wi-Fi環境で使用するのがおすすめです。
ビッグローブモバイルを契約している方は、エンタメフリー・オプションを使用するのがおすすめです。